内科看護師の業務内容と特徴

病院で働く看護師の仕事は部署ごとに数多くの種類に分けられていて、その一つに内科勤務があります。

内科とは体の診療を目的とした診療科で、手術や整形など外側から治療を行う外科とは異なり、体の内側からケアをしていくのが特徴です。一口に内科と言っても、消化器や循環器などそれぞれの体の機能に対応した専門科が用意されています。

看護師の基本的な仕事の一つが、患者に対しての治療の補助です。
これは勤務をする部署に関わらず、全ての看護師に共通する仕事です。検査や治療を受ける前の患者への説明や、検温や薬剤の投与なども行います。
その他、病気の予防に繋がる毎日の食生活についてのアドバイスや、患者の家族に対するケアをするのも看護師の大事な役割の一つです。

実際に病気の治療を行うのは医者の仕事ですが、全ての業務を一人でこなすことはできません。医者はサポートしてくれる看護師という存在があるからこそ、安心して治療に専念できます。
そういった点からも、病院における看護師の存在は医者と同様に大きいと言えます。

看護師を志す人は決して少なくありませんが、仕事である以上、人によって向き不向きが存在していることも理解しなくてはなりません。
人の支えになりたいという気持ちを持つのはもちろん、コミュニケーション能力や患者の体調の変化を見極める観察力も必要です。前述したように内科は外科のような直接的な治療は行わないため、これらのスキルを身に付けたいと考える人は内科には不向きと言えるでしょう。